Laravelで業務システム

Laravel関連の記事掲載してます

Laravel

dompdfを使ってみる2

前回、dompdf用のHTML吐き出しのVBAを作って、その動きをお話ししました。 しかし、前回、最後に記載した通り、結構めんどくさい問題点があります。 それが、以下の問題点です。 上記が結構きつくて、例えば、プロジェクトのメンバーに使ってもらうシチュエ…

dompdfを使ってみる1

業務システムと言えば帳票出力機能は欠かせないものですよね。今回はLaravelで扱いやすいdompdfとよばれる、pdf形式で帳票出力できるライブラリを使ってみたいと思います。 インストールについては、ググっていただければたくさんでてきますのでそちらを参照…

新規登録画面に登録済データを呼び出しセットする機能をつけてみる6

コンポーネントクラスも作成できましたので、いよいよ本命のコンポーネントの中身を作っていきますが、その前にルート設定とデータ呼び出しのコントローラの関数を作成します。 1. ルート設定 以下のようにデータ呼び出しのルート設定をweb.phpに記述します…

新規登録画面に登録済データを呼び出しセットする機能をつけてみる5

前回は作成するコンポーネントの記述について掲載しました。今回は、コンポーネントクラスを作成していきたいと思います。 1. コンポーネントクラスの作成 コンポーネントクラスのテンプレートはすでにArtisanで作成しているので、ModalList.phpの中身を以下…

新規登録画面に登録済データを呼び出しセットする機能をつけてみる4

Laravelのコンポーネットの使い方はわかりました。では実際にどういう構文のコンポーネントにするか、先に記載します。 1. コンポーネントの使用方法 コンポーネントの中身は別で説明しますが、先にコンポーネントの使用方法についてみてもらうほうがイメー…

新規登録画面に登録済データを呼び出しセットする機能をつけてみる3

今回はローディングアニメーションのスタイルシートを実装してみたいと思います。 昔、開発したWEBシステムはローディングアニメーションつけてないこと割とあったのですが、ハングっているのか読み込んでるのかわからんとのことで、顧客からクレームうける…

新規登録画面に登録済データを呼び出しセットする機能をつけてみる2

前回、どのような機能を実装するか説明しました。今回実際に開発はじめるわけですが、まず手始めとして、Bladeのコンポーネントについて学びたいと思います。 コンポーネントをまず作って、そこにロジックを足していきたいと思います。 1. コンポーネントフ…

新規登録画面に登録済データを呼び出しセットする機能をつけてみる1

今回から、新規登録画面に登録済データを呼び出しセットする機能を何回かに分けて開発していきたいと思います。 過去データを参照してセットするという機能はユーザビリティーの面からも有効なものです。ただ、後で説明しますが、すでに開発済みの顧客マスタ…

Laravelでテストデータをデータベースに入れてみる

テストデータについては、Excel等でデータ作成してphpMyAdminからインサートする形で十分かなと思ってましたが、FakerPHPというダミーデータを生成するPHPライブラリを使うと簡単にダミーデータが作れるようなので、今後のことも考え使ってみたいと思います…

バリデーションにカスタマイズルールを適用してみる

前回、新規登録画面にバリデーションをつけました。今回はこのバリデーションにカスタマイズルールを加えてみようと思います。 作成するカスタマイズルール 作成するルールは登録する顧客IDがすでにDBに存在している場合はエラーメッセージを出すようにする…

新規登録画面にバリデーションをつけてみる

今回は新規登録画面にバリデーションをつけてみようと思います。 システムにおいてバリデーションは入力ミスを防ぐために重要でありなくてはならないものです。Laravelにもバリデーション機能がありますので、どのように実装するか見ていきます。 どのような…

顧客マスタに削除機能をつけてみる

今回は、前回作成した顧客マスタのメイン画面にデータを削除できる機能をつけてみようと思います。 削除機能動作イメージ メイン画面の一覧の右端に削除ボタンをつけ、ボタンを押すと、削除しても問題ないか注意を促すモーダルウィンドウを出し、削除ボタン…

顧客マスタのメイン画面を作ってみる

顧客マスタの新規入力画面ができたので、メイン画面の一覧をつくっていきます。 Bladeファイルの編集 メイン画面は、顧客IDと顧客名の検索ボックスを配置し、検索するとその下に顧客マスタデータ一覧が出るようにします。また一覧は5行ずつのページネーショ…

顧客マスタ新規登録画面を作ってみる

顧客マスタ用のテーブルもできたので、ようやく画面の開発に移りたいと思います。 まず、顧客マスタのメイン画面のベースを”home.blade.php”をコピーし、"mst_customer_list.blade.php"というファイル名にリネームして作成します。メイン画面は登録した顧客…

顧客マスタテーブルを作成してみる

メニューもできたので顧客マスタ画面の開発を行うわけですが、まずは、メインのテーブル作成を始めたいと思います。 テーブル作成はDBに直接SQLを流すオーソドックスな方法でもいいのですが、Laravelではマイグレーションファイルを作成しそこにテーブル情報…

メニューを作ってみる

ざっくりした画面構成は考えられたので、とりあえずメニューから作ってみることにします。 まずホーム画面の"home.balde.php"の"card-body"にマスター画面に遷移するボタンを以下のように記述します。 <a class="btn btn-primary btn-lg text-white" href="/master">マスター</a> Bootstrap使うと完結にボタン作れてほんと便利…

画面構成を考えてみる

ベースができたので、いよいよメインの開発をはじめるわけですが、今回は画面構成に関して少し考えたいと思います。 ちなみにログイン機能なのですが、修正画面等がないので別の機会にテコ入れしようと思ってます。 メニュー構成 顧客マスタだけつくるのにメ…

Laravel/UIのログイン機能を動くようにしてみる

前回ではLaravel/UIとともにログイン機能のインストールを行いましたが、今回はDBにユーザーテーブルを作成し実際にレジスターしてログインするところまでやってみます。 まず、MySQLに今回のプロジェクトのデータベースを作成します。なんのツールを使って…

Laravel/UIをインストールしてみる

前回Laravelをインストールしたので、ここから開発は可能ですが、Laravel/UIというVueやReactのようなJSフレームワークをLaravelで扱えるようにするライブラリがあるようで、こちらをインストールしてみます。実のところこのライブラリの副産物であるログイ…

Laravel8インストールしてみる

今日はいよいよLaravelのインストールをしてみます。 インストールするLaravelは現時点で最新のv8.54.0をインストールします。 v6系のほうがいろいろとインターネットに情報でまわっており安定しているようなのですが、どうせ勉強するなら最新がいいかと。v8…

開発環境の構築

兎にも角にも開発環境がないと始まらないので、開発環境を構築するわけだが、Macもってないので余っている低スペックのWindows10 PCにインストールしてみることにする。 UbuntuをインストールしたPCも考えたが、こちらもPCがへなちょこなので、いったん保留…

開発するシステムを考える

勉強とは言え、ある程度、実際の業務システムに即したものを想定し開発しておくと、実際の業務システム開発で部品として利用できる可能性あるので、少し開発するものを考えてみます。 業務システムと一言で言ってもいろいろとありますが、例えば、「見積書作…