Laravelで業務システム

Laravel関連の記事掲載してます

Linuxとの出会いについて

今ではサーバーOSとして欠かせないLinuxですが、思えば、Linuxを使い始めてもう24年になるんだと改めて思いました。

今回はLinuxを使うきっかけとなったお話をしたいと思います。

さかのぼること25年前、大学生なり立ての小生はお金がなくPCも買える状態でありませんでした。PC購入必須でなくてよかったと今思うと思います。

正直このころのPCは信じられないくらい高かったです。まあ、安くなり始めてはいたと思いますが。

そのころ、授業で解析やらプログラミングの授業やらで、C言語を使うことが多く、PCがないととてもついていけないということで、どうしようかなあーと思っていました。

そんな時、ラッキーなことに、大学で廃棄予定のPCあるからといって、それを譲り受けました。それが”Solaris OS”の乗ったPCでした。

当時はPCが手に入るだけで浮かれてました。恐ろしい話が、皆がよく知るWindows95というOSが当時主流だったので、その違いも分かっていない状態でした。

その後、SolarisUnix系OSであることがわかるわけですが、プログラミングできるまでにかなり苦労した記憶あります。そもそもコマンドがわからんし、情報量があまりにも当時少なかったです。ワークステーション用にカスタマイズされていたのも要因なのですが、ネットワークに接続しない状態で起動させると、いたるところでエラーがでて、うまく起動しなかったりしました。

それでも、いろいろ勉強できて楽しかったなーと思います。

ちなみに Solarisはオラクル社に買収されたサン・マイクロシステムズ社が開発したOSです。

当時、技術書等は、英語で書かれているものとかが多く、翻訳するのも一苦労でした。

ここで、標準のUnixの知識がつきました。

その後、お金を貯めて、自作マシーンをつくり、当時の雑誌についていた、LinuxDebian OSをインストールしたのが最初のLinuxです。

※1か月くらいで自作PCの電源のコンデンサーが破裂したのも今では懐かしい。当時の自作PC事情もどこかでお話しましょう。

ここから、Linuxでいろいろやっていくのですが、何するにも、ソースを編集してコンパイルするってのが当たり前で、今のように簡単にインストールしたり、デバイスの操作もできる状態でなかったです。

それでも、今思うといい経験だったと思います。

今日はここまで。